虫歯を予防する治療

予防の大切さ

むし歯の治療は痛みをともなうことが多いため、悪くなる前に予防を行うことが、痛みもなく生涯自分の歯をもつことのできる、効果的な方法です。

 

定期健診は、悪くなっている歯を見つけるために行うのではなく、悪くなりそうな歯を見つけて、歯に付着している細菌を除去するなど、むし歯予防をするために行います。

 

一本でも多く自分の歯を残せるように、私たちと一緒に歯の予防を考えていきましょう。

予防治療の最適な期間

むし歯や歯周病は、歯がダメージを受ける前に予防することが大切です。

 

当院では、歯の状態を知るために定期検診を受けていただき、3~6ヶ月に一度はクリーニングを受けることを、おすすめしています。

生活習慣の見直し

むし歯の予防には、生活習慣の改善など、日常生活で取り組めることがたくさんあります。

 

特に、歯磨きの習慣の徹底やバランスの取れた食事、十分な睡眠などが効果的です。また、噛みごたえのあるものや、食物繊維を豊富に含むものは、唾液の分泌を促します。食事は、このような食品をたくさん摂取することを心がけましょう。

当院で行っている虫歯を予防する治療

スケーリング

歯医者で行う「歯石取り」のことです。

 

歯石とは、歯垢が石灰化して固くなったものです。歯垢は細菌の塊なので、どんなに丁寧にブラッシングを行っていても取り切れない部分は、スケーリングで取り除く必要があります。歯石を放っておくと、歯茎に炎症が起こり、歯周病の原因にもなります。

専門家による歯のクリーニング「PMTC」

大切な歯を守るには、ご自宅で行う歯磨きケアにプラスして、専門の衛生士による「定期的なクリーニング」を受けることが、予防につながります。

① 問診・検査

現在の健康状態や、歯の症状をお聞かせいただきます。

② 染め出し

歯の汚れている部分を染め出し、歯垢などの汚れの状態を調べます。

③ 歯石・歯垢除去

染め出しで赤く染まった部分を、専用の器具を用いて、徹底的に綺麗にします。

④ 研磨

歯の汚れの除去後、専用のブラシにフッ化物入りのペーストをつけ、歯の着色を取り除きながら丁寧に磨きます。

⑤フッ素塗布

フッ素ジェルを使って、歯と歯の間や表面を、一本ずつ丁寧に磨きます。

⑥ アドバイス

歯のクリーニングが終了したら、ご自宅で行う正しい歯の磨き方について指導いたします。

家でもできる予防方法

自宅でできる予防法として、フロスや歯間ブラシを使用したケアがあります。歯ブラシで取り切れない歯と歯の間や、歯茎近くの汚れ、食べカスなどを丁寧に取ることができます。できれば、1日1回はケアを行っていただくと良いでしょう。

歯周病の発症原因とリスク

歯周病は、全身に影響を与える可能性があります。

糖尿病

糖尿病にかかると免疫機能が低下するため、歯周病にかかりやすく、悪化しやすくなります。また、歯周病によって糖尿病を発症しやすくなったり、すでに糖尿病にかかっている人の症状が悪化したりする場合もあります。

肺炎

歯周病菌を含んだ唾液が体内に入り込むことで、肺炎を引き起こすことがあります。

循環器疾患

歯周病菌が血管内に入り込み、血流によって全身を巡ることで血管内に塊ができ、狭心症や心筋梗塞、動脈硬化の原因になることがあります。

侵襲性歯周病(若者の歯周病)

中学生くらいになると、歯周病の一種である「歯肉炎」にかかる人が多くなります。遺伝もありますが、ブラッシング不足が大きく関わっています。

 

「歯茎から血が出る」「口臭がある」場合には、一度当院にご相談ください。